2010年11月25日

都市東京の魅力は?


東京都生活文化局は昨日、「都民生活に関する世論調査」結果を公表した。

◆ 後世に伝えたい東京を代表する景観
1位「浅草、向島などの下町情緒を残す街並み」60%
2位「奥多摩や高尾山・小笠原諸島など自然美が融合した地域」56%

◆ 諸外国の都市と比べて東京の魅力
<強み> 「安全な水道水が飲める」

概要
全文

報道発表資料


posted by kei at 05:35| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月24日

地方公共団体の職場における能率向上


総務省は11/24に開催した「地方公共団体の職場における能率向上に関する研究会(第1回)」の配布資料を掲載した。


議事概要

地方公共団体の職場における能率向上に関する研究会


posted by kei at 19:53| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

気候変動適応の方向性


環境省は本日、報告書「気候変動適応の方向性」を公表した。

報告書『気候変動適応の方向性』(PDF, 84頁)

季節変動に関する最新の知見の概要を理解する際に最適な資料で、資料編も充実していて今後の情報収集にも参考になる。

報道発表資料


posted by kei at 19:47| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月23日

日本に於けるジェンダー関連情報の知見


内閣府男女共同参画局は、昨日開催した第36回男女共同参画会議の資料を掲載した。

男女共同参画会議(第36回)議事次第と資料

最新の男女共同参画に関する情報として利用し、今後の収集先の一つとして利用したい。

内閣府男女共同参画局HP


posted by kei at 10:32| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月22日

企業に於けるメンタルヘルス対策の必要性


厚生労働省は本日、「事業場における産業保健活動の拡充に関する検討会」の報告書を公表した。

事業場における産業保健活動の拡充に関する検討会報告書(PDF, 18頁)

報道発表資料


posted by kei at 21:34| 東京 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月21日

信州産直市が上野駅で11月25日〜27日に開催

長野県は19日、JR上野駅で行われる「信州産直市」で長野県観光の魅力をPRすると発表した。

報道発表資料 by JR東日本


posted by kei at 19:33| 東京 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月20日

記憶に残る石置き馬小屋@旧羽根尾宿

一つの生活遺産が静かに消えた。

RIMG12795-1.jpg  RIMG10470-1.JPG  
        昨日    ←       今年9月


今年5月18日

今年5月05日


posted by kei at 19:35| 東京 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月19日

足裏から感じる晩秋@北軽井沢


踏みしめるごとに体内に響く落葉の音と香り、足裏から感じる。

RIMG12706-1.jpg  RIMG12763-1.jpg


posted by kei at 19:35| 東京 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月18日

自然界もクリスマス準備@北軽井沢

北軽井沢の雪上がりの強い日差しにイルミネーションの試験点灯を感じた。

RIMG12775-1.jpg RIMG12754-1.jpg

RIMG12733-1.jpg


posted by kei at 20:15| 東京 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月17日

国際森林年の情報サイト

林野庁は昨日、林野庁のHP内に「国際森林年」に関する情報発信用プラットフォームを開設したと発表した。

国際森林年の情報サイト

2011国際森林年のねらい

イベント・カレンダー

報道発表資料


posted by kei at 20:15| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月16日

日本食品標準成分表2010


文部科学省は本日、「日本食品標準成分表」等の5年余ぶりの改訂版を公表した。

日本食品標準成分表2010の概要(PDF 6頁)

この概要にある『(参考1)成分の生理的機能等』は、各成分の機能等を簡潔に表現しているのでいつでも表現できるように記憶したい。

報道発表資料


posted by kei at 20:35| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月15日

冬支度


午前中、薪ストーブの掃除をした。

煙突掃除ブラシを使わず、自然が作った道具で煙突にびっしり付いた頑固な煤も楽に掃除できた。

その道具は、茸がびっしり付いて乾燥した直径5cm、長さ2mの枯れ枝。

今夜は一段と冷え込む予報、懐かしい思慕にも似たような気持ちになる。今夜は鍋にしよう。


posted by kei at 20:32| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月14日

北軽井沢 地元情報


バラエティーショップ『ゆたか』北軽井沢店( 0279-84-6151 )は、今のところ木曜日定休で通年営業するとのこと。

久保農園直売所( 0279-85-2035 )は11/28までの営業予定。

灯油価格: 店舗75円/リットル、配達85円/リットル + 配達料525円。


posted by kei at 20:53| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月13日

渋谷にプラネタリウム復活

11月21日に開業する渋谷区の新施設「渋谷区文化総合センター大和田」12階に、渋谷エリアでは2001年に閉館した「天文博物館 五島プラネタリウム」以来となる新プラネタリウム施設「コスモプラネタリウム渋谷」がオープンする。





シブヤ経済新聞


posted by kei at 22:29| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月12日

平成21年度公害苦情調査結果


総務省公害等調整委員会は本日、平成21 年度公害苦情調査結果の要旨を公表した。

全国の公害苦情受付件数は、前年度(平成20 年度)に比べ 4,604 件(対前年度比5.3%)減少した。

◆ 典型7公害は、環境基本法に定める「大気汚染」「水質汚濁」「土壌汚染」「騒音」「振動」「地盤沈下」及び「悪臭」。
◆ 典型7公害以外は、廃棄物投棄、日照不足、通風妨害、夜間照明など。

報道資料


posted by kei at 23:42| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月10日

エコのために自宅で実践していることランキング


リクルートが運営する不動産・住宅サイト『SUUMO(スーモ)』は本日「エコのために自宅で実践していること」についてアンケート結果を発表した。




posted by kei at 23:35| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

森林セラピスト資格検定合格

諸手続き後、来年1月1日に登録者として公表される予定。

合格証_mask.jpg

合格者一覧


posted by kei at 21:32| 東京 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月08日

健康産業で世界のリーディング国家を目指せ


三菱総合研究所は本日、Thinking TODAYにコラムを掲載した。この中に以下の記述を見つけた。

“健康が10兆円規模の産業となる可能性は十分にある。しかも、一時的ではなく世界中で数十年にわたる成長が約束されている。”



コラム


posted by kei at 19:32| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

原付免許合格

本日07:40に鮫洲に初めて訪れ13:10に原付免許を取得、午前の部では6名が筆記試験に合格した。

まったく運転知識のない私が今回役に立った試験準備ツールを紹介。


◆ 一発で受かる!原付免許(840円)


この絵本を2回熟読して全体の概要を把握後、

◆ 原付免許チャレンジ(無料)
初めPC版で数回トライしたが、利用しやすい次の携帯版を十数回トライしてほぼ満点が取れるまで繰り返し実施できたことが役に立ちました。





posted by kei at 18:05| 東京 ☀| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月07日

今日は、いい鍋の日


いい鍋の日を制定したヤマキは先月、「女子会」をテーマにしたWebコンテンツをオープンした。



鍋バリエーションのヒントが満載、鍋専用のレシピ検索も便利。

プレスリリース


posted by kei at 16:33| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月06日

第15回現代人の空気感調査「空気に対する意識変化の調査」結果発表

ダイキン工業は昨日、「空気に対する意識変化」調査結果を発表した。

「おいしい・快適な空気」を得るためにお金をかけた(かけたい)ことはありますか?


印刷用PDF
空気の調査ライブラリ・ページ

ニュースリリース


posted by kei at 23:15| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月05日

旅行にお菓子を持っていく一番の目的は?


1位「同行者と一緒に楽しむため」
2位「気分を落ち着かせる、和ませるため」

JTBは昨日、「旅行とお菓子との関連性」について調査結果を発表した。

ニュースリリース


posted by kei at 23:15| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月04日

来年は「モバイル多様性」・「質実冒険」、ヒット予測1位は「得するジオゲーム」

日経BP社は本日発売の日経トレンディ12月号で「2010年ヒット商品ベスト30」、「2011年ヒット予測ランキング」を発表する。


「2010年ヒット商品ベスト30」
「2011年ヒット予測ランキング」

各ランキング商品の概要


posted by kei at 04:35| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月03日

イマドキ独身女子の結婚観と恋愛の実態


電通総研は昨日、「電通『独身』実態調査」結果の第一弾として“独身女子” の「結婚・恋愛」にフォーカスをあてたレポートを発表した。

● 結婚の条件は「安・信・楽・近(アン・シン・ラク・チカ)」。
● 結婚をきっかけに「専業主婦になるのが理想」は3割。 実際に「専業主婦になれる」と思っているのは6%。
● 独身女子10人のうち7人が「彼氏はいない」。半数は「3年以上いない」状況。
● 彼氏がいる女子の4割は「ほぼ毎日」彼氏とメールをする。
● 自称「肉食系女子」は4割。自称「肉食系男子」とほぼ同じ出現率。
● 飲み会にかける費用は、一回につき平均2,864円。客単価“三千円の壁”実在。

ニュースリリース(PDF, 9頁)


posted by kei at 17:36| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

女性のエイジングと身体意識

ワコールは昨日、『女性の身体意識と生活スタイルに関する調査』を実施した結果を公開した。

(1)ボディの変化を強く意識する曲がり角は、40代。
(2)心の中では、加齢のスピードにブレーキをかけている。
(3)心の若さ「マイナス5歳」が、人生をさらに前向きに。

資料(PDF, 5頁)

ニュースリリース


posted by kei at 06:32| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月02日

「レスベラトロール」が認知機能を維持するメカニズムを解明


メルシャンは昨日、名古屋市立大学大学院 岡嶋研二教授が「赤ワインに含まれるポリフェノールである「レスベラトロール」が認知機能を維持するメカニズムを解明」したと発表した。


「レスベラトロール」や「赤ワイン」の適正な摂取は、海馬の神経細胞を再生させ認知機能向上の作用を有することで知られている物質「インスリン様成長因子-I(IGF-I)」の産生を促し、「神経細胞の再生促進」および「認知機能の改善」する可能性があることが分かりました。つまり「レスベラトロール」は、「認知機能維持」に重要であることが分かりました。

ニュースリリース


posted by kei at 23:53| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

体を気づかうシニア層から高い支持が寄せらたワイン


アサヒビールお客様生活文化研究所は昨日、「ワインの飲用傾向」に関する意識調査結果を発表した。



青山ハッピー研究所

ニュースリリース


posted by kei at 05:15| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月01日

動物愛護に関する世論調査

内閣府は先週、本年度の世論調査の一環として「動物愛護に関する世論調査」の実施結果を公表し、本日ネット上に掲載されました。



動物愛護に関する世論調査


posted by kei at 23:53| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月31日

COP10合意を生かすには


農林水産省は30日、10月18日(月曜日)から29日(金曜日)まで、愛知県名古屋市において「生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)」が開催した結果概要を発表した。

生物多様性条約第10回締約国会議の開催について(結果概要)(PDF, 4頁)

COP10 President Press Conference(OnDemand, 36分)

名古屋議定書:
動植物や微生物などの遺伝資源を使って開発された医薬品などの利益を原産国にも公平に配分するための国際ルール。

愛知ターゲット:
2020年までに生態系が強靱で基礎的なサービスを提供できるよう、生物多様性の損失を止めるために、実効的かつ緊急の行動を起こす。保護地域については陸域17%、海域10%となるなど、20の個別目標が合意された。

中長期目標(「自然との共生」)については、「2050年までに、生態系サービスを維持し、健全な地球を維持し全ての人に必要な利益を提供しつつ、生物多様性が評価され、保全され、回復され、賢明に利用される。」ことが合意され「愛知目標」として採択された。

次回のCOP11は2012年10月にインドで開催することに決定された。

プレスリリース


posted by kei at 23:53| 東京 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月30日

本日は、たまごかけごはんの日


日本食の定番「卵かけご飯」を切り口に食や自然について考えようと、島根県雲南市吉田町で開かれた「第1回日本たまごかけごはんシンポジウム」にて制定された記念日が今日、10月30日。



吉田ふるさと村HP


一方、ORIMOは25日、「朝食に関する調査」結果を発表した。

◆朝食を「毎日食べたい」と考える人は7割
◆朝食を約2割が「学校、職場で食べる」
◆朝食の自炊率は6割
◆朝食は「ごはん・パン」の次に「果物・シリアル」を食べている割合が高い
◆朝食を食べる理由は「健康管理をしたいから」

リサーチレポート


posted by kei at 22:53| 東京 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月29日

JAS法に基づく指示・公表の指針の運用改善


消費者庁は本日、JAS法に基づく食品表示違反への対応について、「指示・公表」でなく「指導」にとどめる条件として、従来の表示の是正に加えて、事実と異なる表示があった旨を、事業者が速やかに消費者へ情報提供することを求めることにした(末松副大臣記者会見等で発言済み)と発表した。

食品表示制度の概要(平成22年10月)(PDF, 8頁)

食品表示をめぐる主要な論点(平成22年10月)(PDF, 6頁)

ニュースリリース


posted by kei at 23:15| 東京 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月28日

旅行者が最もおすすめの世界遺産は?


米トリップアドバイザーは27日、ユネスコと共同で行っている世界遺産保護活動の一環として、世界遺産に関する調査を実施し、その中間報告を発表した。

◆「旅行者が最も推薦する世界遺産」トップ10

順位 世界遺産
1位 アンコールワット / カンボジア
2位 ローマ歴史地区、教皇領とサン・パオロ・フオーリ・レ・ムーラ大聖堂 / イタリア
3位 フィレンツェ歴史地区 / イタリア
4位 イスタンブール歴史地域 / トルコ
5位 エディンバラの旧市街と新市街 / イギリス
6位 プラハ歴史地区 / チェコ共和国
7位 ヴェネチアとその潟 / イタリア
8位 アントニ・ガウディの作品群 / スペイン
9位 ウェストミンスター宮殿、ウェストミンスター大寺院及び聖マーガレット教会 / イギリス
10位 ウィーン歴史地区 / オーストリア

Press Release


posted by kei at 23:15| 東京 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月27日

JTB、登山に関するアンケート調査、登山した印象的な山・好きな山は ...


JTBは22日、「登山」に関するWEBアンケート調査結果を公開した。

その結果、登山した印象的な山、好きな山は1位が富士山、2位が高尾山、3位が立山となった。登山以外の楽しみは、温泉(44%)、周辺観光(27%)。

ニュースリリース


posted by kei at 04:32| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月26日

はたらく女性、約8割が仕事中にお菓子や飲み物でストレス解消


コクヨグループの株式会社カウネットが運営する、はたらく女性向け情報サイト「わたしみがき」では本日、2010年9月28日から10月6日に全国の有職女性を対象に、「ストレス解消」に関する調査結果を公開した。






レポート

プレスリリース


posted by kei at 20:04| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月25日

PCでも発売前にチラ読み

楽天が運営するオンライン書店「楽天ブックス」は本日、PC上でも無料閲覧できるサービス「チラよみ」の提供を開始した。

発売日前に書籍等の一部を閲覧できるサービスを提供するのは、国内では楽天ブックスが初めてとのこと。



ニュースリリース


posted by kei at 23:15| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月24日

キウイフルーツの自宅での追熟

今朝のNHK『産地発!たべもの一直線!キウイ八女市』で、キウイの追熟が出ていたので早速今日から実施してみました。 

りんごに1センチだけ傷をつけて、キウイと一緒に袋に入れて、上は空けたまま。常温で2日〜4日。引用元

番組情報


posted by kei at 09:32| 東京 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月23日

28日GLOW創刊


出版不況の中で、唯一元気な出版社である宝島社から、月刊誌GLOWが創刊。
毎月28日発売、680円。

「GLOW」創刊号の表紙


GLOW創刊号は、同世代の女性から人気を集めるYOUさんと小泉今日子さんがカバーを務め、英ブランド「ローラ アシュレイ」のボックスバッグが付録。

公式サイト

プレスリリース


posted by kei at 23:15| 東京 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月22日

放課後児童クラブでの事故原因


厚生労働省は本日、平成22年3月23日〜9月30日の期間に報告のあった、放課後児童クラブでの重篤な事故(全治1カ月以上)に関して取りまとめ公表した。

事故発生の主なケース:

◆児童同士の「ふざけあい」などによる遊具(鉄棒、ブランコ、シーソー、すべり台、ロープウェー、一輪車、うんてい、ジャングルジム)からの転落。
◆球技(サッカー、ドッジボール)中の他児童との衝突、転倒。
◆集団遊び(追いかけっこ、馬跳び)中の転倒。
◆他児童から押される、引っ張られるなど、児童同士のふざけあいによる転倒。
◆2階のクラブ室に通じる階段や座っていた窓枠からバランスを崩し転落。
◆施設内を走る、坂を駆け下りる際に転倒。
◆帰宅中や活動として敷地外の公園に向かう途中における車との接触。
◆プール遊びの自由活動中に溺れる。
◆他児童がドアを閉め、ドアに指を挟まれる。
◆机を移動する際、手をすべらせ、机が児童の足に落下。

負傷した児童の学年は、1年生が最も多く、学年が上がるにつれ少なくなっている。

報道発表資料


posted by kei at 23:53| 東京 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月21日

行動科学に基づく新ダイエット法:朝晩ダイエット


京都医療センターの坂根直樹先生提唱の、朝と夜の体重差を知るだけでやせていく、ストレスなしリバウンドなしの意識改革ダイエット法。

面倒な記録をする必要はなく、朝晩の体重差を意識するだけとのこと。

単行本は、文芸春秋から2010年10月29日発売。




朝晩ダイエットプログラムを搭載した体重体組成計は、オムロン ヘルスケアから11月1日発売。




朝晩ダイエットプログラム搭載


ニュースリリース


posted by kei at 23:53| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月20日

24時間利用可能で青空フィットネスも実現する日も近い?


コトブキは本日、公園や散歩コースなどに、本格的なフィットネススペースを実現する屋外健康器具「WorkOut」を新発売、2011年2月上旬より出荷を開始すると発表した。

スクワットプレス

カーディオステッパー

チェストバックプレス

しかも、すべてのアイテムに解説サイン

設置される公園が増えると、青空フィットネス環境が嬉しいし、しかも24時間利用可能でジョガーにも効果的エクササイズとなる予感。

プレスリリース


posted by kei at 21:36| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月19日

ミシュランガイド京都・大阪・神戸2011


日本ミシュランタイヤは本日、「ミシュランガイド京都・大阪・神戸2011」のセレクションを発表しました。

【三つ星に選ばれた店一覧】
◆菊乃井本店
◆吉兆嵐山本店
◆千花
◆つる家
◆なかむら
◆瓢亭
◆未在
◆柏屋
◆太庵
◆ハジメ
◆カ・セント
◆子孫


「ミシュランガイド京都・大阪・神戸2011」は日本語版と英語版で10月22日(金)より発売。

プレスリリース


posted by kei at 19:33| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月18日

ナショナルアトラス(日本国勢地図帳)を試験公開


国土交通省 国土地理院は13日、現在作成している電子国土Webシステムを活用したWeb版ナショナルアトラスについて試験公開した。



Web版ナショナルアトラスHP



posted by kei at 23:15| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月17日

生活者の消費行動におけるメディア利用の調査結果


大日本印刷は15日、生活者の買い物時のチャネルの使い分けに関する調査・分析レポート『メディアバリュー研究 〜チャネル利用スタイル2010〜』を発表した。

あなたは何派、6つのグループ(派)
◆オールチャネル派(←今回から新たに出現)
◆ネット・コンビニ派
◆こだわり・価格派
◆ディスカウント派
◆生活店舗派
◆限定チャネル派

 

メディアバリュー研究サイト

ニュースリリース


posted by kei at 23:15| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月16日

犬のオシッコも臭いけど、やっぱり猫のオシッコ臭は強烈!


ライオン分析技術センターは14日、ライオン商事と共同で、猫用トイレの付着細菌が尿を分解して発生するアンモニア量は犬用トイレおよび犬の体表の付着細菌の場合の20倍以上であることを確認したと発表した。



プレスリリース


posted by kei at 23:15| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月15日

日本気象協会、2011年春の花粉飛散予測(第1報)を発表


ウェザーニューズに引き続き、日本気象協会も本日、2011年春の花粉飛散予測(第1報)を発表した。



トピック


posted by kei at 19:14| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月14日

新『クイーン・エリザベス』号


新『クイーン・エリザベス』号が、12日、処女航海となる地中海クルーズへと出発した。チケットは販売開始 29分14秒で完売となった。乗客定員2,092人のうち日本人は約170人が乗船した。処女航海シリーズは今回を含め6本実施し、合計で約700人の日本人が乗船する見込みとのこと。

豪華客船による船旅が華やかに行われていた時代に舞い戻ったかのようなアール・デコ調の装飾やふんだんに使われた大理石が話題となっている。

客室数1,046室で、乗客定員2,092人、乗組員1,021人。

新しい世界を生み出す乗務員の笑顔が嬉しく感じた。


デッキプラン

ニュース・リリース


posted by kei at 23:53| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月13日

国民の声






投稿はいよいよ明日正午まで【意見募集期間:9月24日〜10月14日】

内閣府 9月24日付


posted by kei at 04:32| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月12日

運動頻度が高いと“若返る”ことが判明


文部科学省は10日付で本日、平成21年度に実施した体力・運動能力調査結果を公表した。

平成21年度体力・運動能力調査結果の概要及び報告書について

Excel data編

但し、大人で体力テストを受けるのは体力に自信のある方であることから、日本人全体の平均体力を反映したものではないが、年次傾向は読み取れる。

例えば、運動・スポーツの実施頻度について,「ときたま」と「しない」をあわせた週1日未満の群と,「ときどき(週1〜2日程度)」の群,「ほとんど毎日(週3日以上)」の3群で比較すると,新体力テスト合計点は実施頻度が下がるにつれて,それぞれ5〜10%程度低い値を示している。特に,「ときたま」と「しない」をあわせた群と,「ときどき」の群について年齢段階でみてみると,男子の20〜40歳代では10歳程度,50歳代以降では5歳程度,女子の20歳代では20歳程度,30歳代では15歳程度,40歳以降では5〜10歳程度の差がみられる。


朝日新聞

時事通信

報道発表資料


posted by kei at 19:43| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月11日

森林セラピスト資格認定講習会


平成22年度「森林セラピスト資格認定講習会」が始まり、9日から二日間、山梨会場に参加してきました。

「第2回森林セラピスト資格認定講習会」
・山梨県山梨市会場  53名受講
・福岡県篠栗町会場  54名受講予定
・神奈川県厚木市会場 77名受講予定

それぞれ分宿しての参加者は全国各地から53名が参加。お世話になった山縣館の川浦温泉は源泉42℃ではありましたが、毎分千三百リットルと湯量豊富な100%源泉かけ流しのアルカリ性単純温泉を味わい満喫しました。

RIMG12403-1.jpg


posted by kei at 16:17| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月10日

水素を含んだ電解アルカリ水の飲用効果


パナソニック電工、山梨大学教育人間科学部と機能水研究振興財団は7日、水を電気分解する事により生成した水素を含む電解アルカリ水を飲用することにより、運動不足による筋量低下、および活性酸素による生体内酸化ストレスがそれぞれ軽減される可能性があることについて検証した。

ニュースリリース


posted by kei at 23:32| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月09日

健康プランはネットで管理


タニタは4日、体組成などの身体情報をインターネットを介して蓄積・転送する新しい健康管理プラットフォームサービス「ヘルスプラネット」の提供を開始した。

紹介ページ



プレスリリース


posted by kei at 23:22| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月08日

骨と関節の日


MSDは「骨と関節の日」である本日、60歳以上の女性骨粗鬆症患者を対象とした実態調査結果を発表した。

「診断される前に、骨粗鬆症かもしれないと疑わなかった」人が7 割を超える理由は、「骨粗鬆症は自分には関係ないと思っていたから」が約8割。

ニュースリリース


日本整形外科学会は、『ホネ』の『ホ』は十と八にわけることができ、10月10日の体育の日にも近いことから、10月8日を『骨と関節の日』と定めた。



尚、世界骨粗鬆症デー WOD(World Osteoporosis Day)は 10月20日。



2010年10月07日

国立・国定公園の指定見直し


環境省は39年ぶりに国立・国定公園の指定を見直した。 

国立公園の新規候補地
 日高山脈・夕張山地(北海道)
 道東湿地群(北海道)
 奄美群島(鹿児島県)
 やんばる(沖縄県北部)
 慶良間諸島沿岸海域(沖縄県)

国定公園の新規候補地
 由良川及び桂川の上中流域(京都府)

こちらに各地資料掲載。

報道発表資料


posted by kei at 22:22| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月06日

キノコ毒リスクプロファイル


厚生労働省は本日、毒キノコを原因とする食中毒防止の徹底について、各都道府県等あて通知したことを公表した。

都道府県等衛生主管部(局)長あて通知(PDF)

キノコ毒リスクプロファイルでは、写真付きで、それぞれの特徴/毒成分/症状/よく似ている食用きのことの比較が掲載されている。

カキシメジ
クサウラベニタケ
シロタマゴテングタケ
スギヒラタケ
タマゴタケモドキ
ツキヨタケ
テングタケ
ドクササコ
ドクツルタケ
ドクヤマドリ
ニガクリダケ
ニセクロハツ
ニセショウロ
ネズミシメジ
ハイイロシメジ
ヒカゲシビレタケ
ヒメアジロガサ
ベニテングタケ

報道発表資料


posted by kei at 23:51| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月05日

来春、関東では7〜8倍の大量花粉飛散の可能性


ウェザーニューズは本日、来春のスギ・ヒノキ花粉の飛散傾向を発表した。





関東では、大量飛散となった2005年と同程度か、それを上回る可能性があり、2010年と比べると7〜8倍の飛散量となる見込みとのこと。

プレスリリース


posted by kei at 19:35| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月04日

スポーツ立国戦略


文部科学省は8月26日、今後の我が国のスポーツ政策の基本的方向性を示す「スポーツ立国戦略」を策定し公表した。

スポーツ立国戦略の概要(PDF 3頁)

スポーツ立国戦略(PDF 38頁)



報道発表


posted by kei at 20:15| 東京 🌁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月03日

北軽観光タクシー


以前の記事のアップデートとして、北軽井沢地区のタクシーの名称が、草津観光タクシーから北軽観光タクシーに変更になった。

F1001638-1.jpg

この名称変更は万座鹿沢口駅前待機タクシー各社の配車比率に関係しているらしい。


posted by kei at 15:18| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月02日

ホワイト民泊とグリーン・ツーリズム


昨日は農林水産政策研究所で、「農山漁村における教育交流」に関するセミナーを聴講してきました。

内容は、「農山漁村民泊と規制緩和型農林漁家民宿にみる小規模グリーン・ツーリズム政策」。

講師は、中尾誠二氏


以下は、あくまで私個人として感じ取ったメモ書きです。

農林漁家が行う民泊は、ブラック/ホワイト/グレーの3類型に区分することができること。

民泊を推進する県は人口減少率との相関関係があること。この背景としてNターンを期待していることが容易に想定される。

民泊の専業経営は困難であり、現状では兼業型で継承は難しい。これからは、教員や公務員などの地元在住もしは移住した年金受給者が生活の糧としてではなく、生きがいの糧として参画していくことが現実的。

日本でのグリーン・ツーリズム(GT)の現状は、小学生から大学生までを対象とした教育交流として進められている。欧州の大人中心のGT(民泊)とは基本的概念が異なる。

プレスリリース


posted by kei at 23:15| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月01日

食物多様性


昨日、小泉武夫客員研究員第7回講演会で、「温故知新−消えた「食」からの再考とヒント−」を聴講してきました。

今年全国各地での講演会でお話をされている内容でもありブログなどで先人が取り上げていますが、直接お話をお聞きして小泉先生への興味も深まりました。

夏の甘酒のお話から始まり、小泉先生の今までの多くの著書の文面やイラスト、写真などを映しながら解説されました。

平安時代の醤油のルーツである醤は、4種類あったが今は2種類になり、同じく日本酒は、13種類あったが今は3種類となったこと。その幾つかを復活させたいとの思いが伝わりました。詳しくはネットで検索。

三種糟、煎酒と試してみたいお話も盛りだくさんでてきました。

ブログでも他の講演会の後に実践された方も見つかりました、こちら。そしてカピバラトラベルには他の面白い料理などがアップされています。

自分の中に食物多様性への関心が広がりました。

第8回は、来年1月21日予定。

プレスリリース


posted by kei at 23:53| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月30日

北軽井沢


2日間十分に降り続いた雨により生まれた森のキノコが美しい。

RIMG12360-1.jpg RIMG12363-1.jpg RIMG12372-1.jpg


posted by kei at 23:15| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月29日

ホームベーカリー


北海道産準強力粉タイプERの香りと食感が嬉しい焼き立てに、ピカンテとバナナを添えた朝食プレート

RIMG12287-1.jpg RIMG12292-1.jpg RIMG12333-1.jpg

手土産として今回は、プレーン/ふさ干しレーズン/マカダミアホール・安心素材クルミ・レーズンの3種のバゲット十数本を焼いた。


posted by kei at 23:15| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月28日

森林額縁アート

RIMG12214-1.jpg

曇りの日や夜間はとても明るい液晶テレビだが、日差しの強い朝、窓越しと一体化した調和が気にいっている。

RIMG12228-1.jpg RIMG12232-1.jpg RIMG12234-1.jpg

左官 挾土秀平のブログ

左官 挾土秀平 Official Web Site


posted by kei at 23:53| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月27日

我が国の食料支出額の将来試算


農林水産省(農林水産政策研究所)は本日、2025年の我が国の食料支出額を試算した結果と今後の課題について概要を発表した。

世帯類型別、世帯主年齢階級別食料支出割合.gif
出典: (別紙)2025年における我が国の食料支出額の試算(PDF)

プレスリリース


posted by kei at 23:20| 東京 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月26日

北軽井沢


今朝、目覚めた部屋の室温は +4℃でした。

latest.gif

北軽井沢の記録でも3.6℃、半年ぶりに蒲団の温もりの魅力を感じました。

最高気温で見ても、22日には30.2℃であったのに、20℃前後まで下がりました。



posted by kei at 23:15| 東京 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月25日

脳の"覚醒"レベルを上げる神経メカニズムを解明


生理学研究所は22日、脳の覚醒レベルを持続・向上できる神経メカニズムを解明したと発表。


オレキシン神経同士が直接シナプス(神経と神経のつながり)を作り、オレキシン2受容体を介して互いに活性化することを見いだした。

論文情報

プレスリリース


posted by kei at 23:53| 東京 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月24日

一つの生活遺産が消えていく


頑張っていた昔石置き屋根の馬小屋が、昨日大きく姿を変えていた。


RIMG12192-1.jpg   RIMG10470-1.JPG
        昨日    ←       今年5月


posted by kei at 23:59| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月22日

中秋の名月@北軽井沢


夕方、少し雨が振りましたが、きれいな姿を見せてくれました。時刻19:49

RIMG12181-1.jpg

薄雲を照らす名月は期待通り印象的でした。

明日は終日雨予報で、満月は見ることが出来ないので暫し眺めていました。


posted by kei at 20:55| 東京 🌁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月21日

『スーパー大津 北軽店』は、10月31日まで営業


スーパー大津 北軽井沢店は、来月31日(日)までの営業

〜9月25日 10:00〜19:00
9月26日〜 10:00〜18:00

RIMG12166-1.jpg

いくつかのコーナーは既に縮小していました。


posted by kei at 23:11| 東京 🌁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月19日

New Timberwolf Splitter TW-C1


秋風が吹くと、薪割機が欲しいなと感じるようになります。



コンパクトになりましたね。今年、日本でも発売されています。



http://www.youtube.com/watch?v=djmMbTUIAHM


posted by kei at 23:11| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月18日

長野県のツキノワグマ出没予測


長野県は昨日、ツキノワグマの秋の最も重要なエサであるコナラ、ミズナラなどの堅果類(ドングリの仲間)の豊凶調査の結果を取りまとめ発表した。

【今年の堅果類の実り状況】
コナラ・ミズナラ:並作〜凶作
ブナ:凶作
クリ:並作

全体的に堅果類の結実が良くないことから、クマがエサを求めて、広く動き回ることが推測され、夏に引続き、秋にも人里へのクマの出没が続く可能性があり十分な注意が必要とのこと。



プレスリリース


posted by kei at 23:56| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月17日

2010年秋の消費動向


電通総研は昨日、「消費気分調査」レポートVol.7を発表した。


女性30代がこの秋にやりたいスポーツは、

1位: ウォーキング・散策_______35.1%

2位: ヨガ・ピラティス_________29.7%

3位: トレッキング・ハイキング・登山___24.3%



ニュースリリース


posted by kei at 22:54| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月16日

朝ごはんを食べる習慣と幸せ度・生活満足度との関連性


東北大学は本日、「幸せ度とライフスタイルに関する調査」に関するアンケート結果から、朝ごはんを食べる習慣の有無と幸せ度や生活の満足度との関係性を解明し発表した。



プレスリリース


posted by kei at 23:15| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月15日

今年の紅葉は色鮮やかで見頃時期は例年並み


ウェザーニューズは本日、紅葉の名所800ヵ所の見頃予想日を発表した。

プレスリリース

PC http://weathernews.jp/koyo/
携帯 http://wni.jp


posted by kei at 23:53| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月14日

エコツアー等の事業者による参加者輸送に対する道路運送法上の許可を不要とする範囲の明確化


内閣府は昨日、今月10日に閣議決定された新成長戦略実現に向けた3段構えの経済対策をアップした。

個人的に関心のある規制緩和の一つとして期待している内容は次の通り。

【事項名】 宿泊客への周遊案内及びエコツアー等の事業者による参加者輸送に対する道路運送法上の許可を不要とする範囲の明確化

【規制緩和の概要】 有償で旅客を運送する事業を行う場合には、道路運送法上の許可が必要であるが、宿泊施設が送迎の間に宿泊客を周遊案内する行為及びエコツアーなどの事業者によるエコツアー実施場所までの送迎については、一定の条件の下に道路運送法上の許可を不要とする範囲を明確化することについて、早期に検討し、平成22年度中に結論を得る。

【実施時期】 平成22年度検討・結論

【所管省庁】 国土交通省

新成長戦略実現に向けた3段構えの経済対策〜円高、デフレへの緊急対応〜 閣議決定(PDF)

引用: 新成長戦略実現に向けた3段構えの経済対策


posted by kei at 23:01| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月13日

今日からスポプロ講習


今日から国立オリンピック記念青年総合センターにて4日間、公認スポーツプログラマー養成講習会に参加しています。本日は20:00まででした。主催は、日本体育協会&日本体育施設協会。

今日は、新体力テストで、いつまでもこの名称であることが気になりますが、ともあれ、新体力テストは初めての体験でした。

標準偏差などの最新データである『平成21年度体力・運動能力調査調査結果統計表』は、来月に文部科学省から報道発表される予定。是非今回の自己結果と比較してみるつもりです。

スポーツテストの参加者は、元気な方が参加するので、その結果はあくまで日本人平均ではないことを意識すること。また、ポイントが8/9/10を目指すことはまったく意味がなく、ポイントが1/2/3の種目がある方が1ポイントでも上を目指すにはよい指標とのことでした。

本日の個人的感想としては、握力計だけで筋肉を推定するのは少し無理があるように感じた。細マッチョを自称している私には、細腕がよいと思っているし、下半身に赤筋が十分キープしているので、健康な日常生活ができると考えている。

でもメンテナンス不足で、測定中に腓腹筋痙攣、所謂こむら返りになってしまった。

体力・運動能力調査-調査の概要


posted by kei at 23:15| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月12日

公園ヨガ


09:00の開園とともに入場し、09:30頃からスタッフを含めて総勢40余名の公園ヨガを楽しみました。一通りのアサナの後、パートナー→グループ→全員でのコラボへと楽しい90分をシェアしました。

Share photos on twitter with Twitpic

新宿御苑は200円入園料のため代々木公園とは異なり、本当に欧米の公園のような人々との距離感で秋のブリーズも時折全身を通り過ぎ、ことのほか暑かった2010年ももう少しで秋が来ると感じ嬉しくなりました。


posted by kei at 23:17| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月11日

季刊信州 秋号


PDF版がやっとアップされました。

季刊信州 秋号

プレスリリース


posted by kei at 23:35| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月10日

CLA(共役リノール酸)の肥満予防・改善効果を確認


日清オイリオグループは本日、CLA(共役リノール酸)による体重減少効果を日本人を対象とした試験で確認し、第57回日本栄養改善学会学術総会(2010年9月10日〜12日 女子栄養大学坂戸キャンパス)で発表。

CLAは、植物油に含まれる脂肪酸の一つであるリノール酸の一種


ニュースリリース


posted by kei at 19:26| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月09日

長生きについて希望を持たない日本人、健康および精神的充足度が低い日本人


フィリップスは8日、「Philips Index:日本人の健康および精神的充足度に関する報告書2010」(以下、「フィリップス インデックス ジャパン2010」)を発表しました。

それによると、日本人は他の国と比較して、現在の健康および精神的充足度に対して満足度が低く、長生きについても希望を持っていないことが明らかになりました。今回の調査結果も含めたグローバルレポートを今年11月を目途に公表予定。

プレスリリース


posted by kei at 23:15| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月08日

3年ぶりの改訂版である「ハンドブック消費者2010」


消費者庁は本日、「ハンドブック消費者2010」をホームページに掲載したと発表した。9月下旬頃、全国官報販売協同組合より出版される予定。

定価¥600(税込)

ハンドブック消費者2010(PDF189頁)

報道発表資料


posted by kei at 21:26| 東京 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月07日

トマト摂取で疲労軽減効果が期待


カゴメは6日、大阪市立大学医学部井上正康教授との共同研究で、動物試験においてトマトの摂取が、運動後の疲労の度合いの指標(疲労バイオマーカー)の増加を抑制することを明らかにした。

トマトを摂取することで疲労軽減効果が期待されるとのこと。

ニュースリリース


posted by kei at 20:57| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月06日

平成22年度第1回里地里山保全・活用検討会議 議事概要


本日、7月21日に開催された第1回里地里山保全・活用検討会議の資料が公開された。

議事録部分を読んでみると、判りやすい様々な意見が出ていることから、とても親近感を持ち理解度が高まった気がしますし、関心度がアップしました。

議事概要(PDF)

里地里山保全・活用検討会議


posted by kei at 23:13| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月05日

ノバルティス、高齢者の高血圧治療に関する実態調査結果を発表


ノバルティス ファーマは3日、全国の70歳以上の通院(服薬)中の高血圧患者さん男女300名に対し高血圧治療に関するFAX調査を実施した結果を発表した。

家庭での「血圧の目標値」について正確に把握していない高齢の高血圧患者さんが約6割

プレスリリース


posted by kei at 23:55| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月04日

飯山市の森林セラピー基地・ロード


飯山市の森林セラピー基地・ロードが9月1日付日本経済新聞夕刊に紹介されていました。

記事

森林ヨガは一層気持ち良いですよね。

map

森林セラピー基地 いいやま


posted by kei at 23:53| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月03日

食品の安全確保に関する取組


厚生労働省医薬食品局食品安全部は本日、同省が取り組んでいる食品の安全確保のための取組について紹介したパンフレットを公開した。

PDF16頁


posted by kei at 23:53| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月02日

two-thirds of the U.S. adult population is overweight or obese


Orexigen社と武田薬品工業は本日、肥満症治療薬Contrave(R)に関する米国、カナダ、メキシコを対象とした独占的開発・販売契約を締結したと発表した。

Contrave(R): ナルトレキソン塩酸塩徐放製剤とブプロピオン塩酸塩徐放製剤の合剤

Weight Control回路

Press Release by OREXIGEN   プレスリリース by 武田薬品工業


posted by kei at 23:53| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月01日

恋人にしたい人は、女性の約3人に1人が「仕事を楽しむタイプ」


JTBモチベーションズは本日、全国の20歳代から40歳代までの働く男女618名に実施した「仕事と恋愛」に関する調査結果を発表した。

調査結果(PDF)

ニュースリリース


posted by kei at 23:53| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月31日

電子書籍・雑誌を記事単位で購入できる「G-Search ミッケ!」を提供開始


ジー・サーチは本日、書籍・雑誌記事や調査報告書・レポートなどビジネス情報の電子版を多数収録した電子書籍・雑誌の販売サイトを2010年9月1日より開始すると発表した。



プレスリリース


posted by kei at 23:53| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月30日

プロテクト乳酸菌に関する最新の知見


サントリー健康科学研究所は、プロテクト乳酸菌配合のサプリメントがヒトの免疫力を活性化し、よりウイルスに対する抵抗力を強めることを明らかにしたと、サントリーウエルネスから本日発表があった。



ニュースリリース


posted by kei at 23:15| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月29日

1日平均“笑顔”の時間は、女性『2時間41分』に対して、男性は半分。


住友生命保険は今月12日、“笑顔”をテーマに実施したアンケート結果を公表した。

質問項目:
あなたを“笑顔”にしてくれる人は誰ですか。
あなたを“笑顔”にしてくれるモノ(コト)は何ですか。
あなたを“笑顔”にしてくれる言葉は何ですか。
これまでで一番“笑顔”になった思い出の瞬間はどんな時ですか。
1日のうちで“笑顔”になっている時間は、平均で何分ですか。
あなたを“笑顔”にしてくれる歌(曲名)は何ですか。
“笑顔”がステキだと思う有名人はだれですか。

ニュースリリース


posted by kei at 23:53| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月28日

若年者のパート・アルバイト率が低いほど合計特殊出生率が高い


厚生労働省は昨日、「統計データで見た少子高齢社会」の調査研究結果について公表した。

当該調査結果は、平成22年版厚生労働白書の作成等に際し少子高齢社会に関連する統計データの調査・分析をみずほ情報総研株式会社に委託したもので、次の傾向が見られた。

・男性の平均就業時間が短いほど合計特殊出生率が高い
・3世代世帯率が高いほど合計特殊出生率が高い
・若年者のパート・アルバイト率が低いほど合計特殊出生率が高い
・若年者のパート・アルバイト率が低いほど25〜44歳女性の未婚率が低い

都道府県別の具体的な傾向は後掲資料の各調査結果グラフから読み取れる。

報道発表資料


posted by kei at 23:15| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月27日

平成22年版厚生労働白書


厚生労働省は本日、平成22年版「厚生労働白書」を発表した。

ポイント(PDF31頁)

本文へのリンク

今回の白書の新しい試みである、より親しみやすく厚生労働行政の現状を判りやすく表現した付録は、企画通り、より多くの世代から理解を得る一助になるといいですね。

100人でみた日本
日本の1日

100人でみた日本、日本の1日、参考事例集、カルタへのリンク

報道発表資料


posted by kei at 23:15| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月26日

18〜34歳女性のブログ保有と更新状況


medibaは本日、女性の興味・関心についての調査結果を発表した。

◆ 自分のブログを保有している人は49.3%。
◆ 更新している人は35.2%。
◆ 若い年齢ほど、ブログの保有率、更新状況の割合が高い傾向にある。

ニュースリリース (PDF)


posted by kei at 22:53| 東京 🌁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月25日

秋の訪れは遅くなりそう

posted by kei at 23:53| 東京 🌁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月24日

アーユルヴェーダ・インストラクター養成講座ツアー


近畿日本ツ−リストは本日、スリランカ・アーユルヴェーダ医学協会(SLAMA)認定のアーユルヴェーダ医師による12日間のインストラクター養成コース(全科目日本語通訳付)を受講する、「アーユルヴェーダ・インストラクター養成講座ツアー」を販売すると発表した。

滞在ホテル:

ニュースリリース


posted by kei at 23:53| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月23日

COCOON体験


京都では珍しい完全禁煙のカウンター9席の『馳走 つつみ』で出発時間までゆっくり食事を楽しみ、京都駅八条口の観光バス乗り場に向かったところ、多くの夜行高速バスを待つ乗客がいた。

F1001617-1.jpg

京都からの帰路、WILLER EXPRESSのコクーンを利用した。乗車早々から爆睡したほど寝心地が良かった。

F1001621-1.jpg F1001622-1.jpg

事故で東名高速上り富士−沼津インター間が午前4時から通行止めとなり、途中から一般道利用となったため大幅に遅延した。そのため多くの長距離バスの乗客は横浜駅で途中下車し電車利用していた。ここでもキャリーバックを引いた女子学生が中心で強い日差しを受け各駅に向かった。




チームロハス証
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。