2011年10月12日

酸素は地球にいつどのように登場したのか


東京大学は11日、地層の堆積物の分析から地球上にほとんど存在しなかった酸素が急激に増加したのは「氷河期」が終わり温暖な気候に変わったおよそ23億年前とみられると発表した。


氷河期後の温暖環境で、大陸から栄養塩が供給され光合成活動が活発化し、大量の酸素を放出したと考えられるとのこと。

記者発表資料


posted by kei at 19:32| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月10日

国民の体力・運動能力の現状


文部科学省は本日、平成22年度に実施した体力・運動能力調査結果の概要と報告書を公表した。

中高とも運動部で活動した人は、活動しなかった人と比べ、最大で20歳程度若い人と同じレベルの運動能力を持っているとのこと。

平成22年度体力・運動能力調査結果の概要及び報告書

報道発表資料


posted by kei at 19:53| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月09日

環境教育に活用できる学校づくり実践事例集


文部科学省は9月30日、環境を考慮した学校施設(エコスクール)の基本的な考え方の一つである「学習に資する(教育面)」の視点での学校施設づくりに関する事例集「環境教育に活用できる学校づくり実践事例集」を作成した。

環境教育に活用できる学校づくり実践事例集(平成23年9月)(付録 学校施設を活用した環境教育の学習プログラム例): 概要(1頁)  本文(162頁)



報道発表資料


posted by kei at 05:41| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月08日

アクティブBEウオーキング


本日、Smart Life Project フェア 「アクティブBEウオーキング」が開催され、Aコース(10km)に参加してきました。今日一日で歩数計は26,526歩でした。

Aコース(10km)ルート

Smart Life Project フェア 「アクティブBEウオーキング」

講師ブログ

活動報告


posted by kei at 19:59| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月07日

学校評価の取組実態


文部科学省は5日、9月28日に開催した「学校運営の改善の在り方等に関する調査研究協力者会議 学校評価の在り方に関するワーキンググループ(第3回)」の配布資料を掲載した。

資料2 学校評価を活用した組織力ある学校づくり−学校評価の取組実態と好事例に見るポイント 【妹尾委員提出資料】

配布資料


posted by kei at 05:05| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月05日

超軽量&高機能スノーブーツ


ゴールドウインは本日、防水構造の超軽量&高機能スノーブーツ「Vostok25(ボストック25)」を、10月中旬より販売開始すると発表した。

重量561g、スノーシューとの相性も良いとのこと。



プレスリリース


posted by kei at 19:32| 東京 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月04日

入所待機児童数が4年ぶりに減少


厚生労働省は本日、平成23年4月1日時点での保育所の定員や待機児童の状況を取りまとめ公表した。

(資料4)23/4/1 全国待機児童マップ(都道府県別)

厚生労働省報道発表資料

参考資料:
東京都報道発表資料
「都市部 保育士不足が深刻に」(NHK)


posted by kei at 19:32| 東京 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月03日

環境省広報誌「エコジン」11月号


環境省は本日、広報誌「エコジン」(環境を考えるすべての人のためのエコ・マガジン)11月号を掲載した。

特集は“「循環型」をめざして。”

 「エコジン」11月号

新着情報  バックナンバー


posted by kei at 19:59| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月02日

BRICs(ブラジル・ロシア・インド・中国)生活者のお金をかける意識


博報堂は9月30日、BRICsとして注目されるブラジル、ロシア、インド、中国の生活者の「お金をかける意識」について、Global HABITの最新(2010年度)データを用いて分析した結果を掲載した。

ブラジル生活者:まだまだ続く「憧れ消費」
ロシア生活者:「社交&エンジョイ消費」
インド生活者:「食」への強い欲求
中国生活者:安定感が出てきた「身の丈消費」

詳細

ニュースリリース


posted by kei at 05:01| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月01日

酸っぱいものを甘くするミラクリンの不思議を分子レベルで解き明かす


東京大学は9月27日、ミラクルフルーツの果実に含まれるミラクリンというタンパク質を舌になじませると、ヒト甘味受容体に結合したミラクリンが、酸性になるとこの受容体を活性化することによるものであることを解明したと発表した。

カロリーのないものを甘く感じるということは、生活習慣病に悩む現代人への福音ともなりうるので、味覚修飾タンパク質は、産業的にも非常に注目されている。



プレスリリース


posted by kei at 05:23| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月30日

堅実志向でも、着々と企むロールキャベツ女子急増中


マンダムは本日、ヘアメイクブランド「ルシードエル」開発の背景となる「20代女性 おしゃれ意識調査」を実施した結果を発表した。

不安時代の今、人と人の「つながり」を重視
幸せな将来に向かい、着々と企むロールキャベツ女子増加中

ニュースリリース

参考資料:
ロールキャベツ女子診断


posted by kei at 19:05| 東京 ☁| Comment(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月29日

“元気・やる気”がリハビリテーションによる運動機能回復を効果的に促す


自然科学研究機構・生理学研究所、理化学研究所、ならびに浜松ホトニクスの共同研究チームは本日、脊髄損傷後のサルの運動機能回復リハビリテーションにおいては、運動機能回復が進めば進むほど、モチベーションをつかさどる脳の部位と運動機能回復をつかさどる脳の部位の活動の間に強い関連性が生まれることを明らかにした。

“元気・やる気”がリハビリテーションによる運動機能回復と関連することを脳科学的に証明


運動機能回復期の脳の活動とその関連性

プロス・ワン PLoS One, 2011年9月28日号(電子版)

プレスリリース


posted by kei at 19:50| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月28日

電気通信サービス利用者WG(第10回会合)


総務省は本日開催した「電気通信サービス利用者WG(第10回会合)」の資料を掲載した。

電気通信サービス利用者WG提言(案): 概要  本文その1  本文その2

電気通信サービス利用者WG


posted by kei at 19:13| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月27日

生命の起源:『化学進化』は海底地下でおこった!


東北大学は本日、同大学院理学研究科の大竹 翼助教・掛川 武教授らは、タンパク質の元となるペプチドが単純なアミノ酸(グリシン、アラニン)から作り出されることを明らかにしたと発表した。

詳細(プレスリリース本文)


posted by kei at 19:34| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月26日

ロケットストーブの価値


先週末、一斗缶を3つ繋げたロケットストーブを実観した。

少ない薪で大きな火力を生む煙突効果
断熱材として運搬が楽な鉢底石(黒曜石パーライト)を利用

参考資料:
焚き火小屋の備忘録
ロケットストープとは


posted by kei at 05:03| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月25日

住民の誇りの再建をポジティブに取り組む富津市大沢地区

本日は富津市大沢地区でお手伝いとコミュニケーション

参考文献:
限界集落とは,65 歳以上の高齢者が集落人口の50%を超え,冠婚葬祭をはじめ,田役,道役などの社会共同生活の維持が困難な状態にある集落。(出典:大野晃,2008,『限界集落と地域再生』,静岡新聞社)書評

住民主導型アクティベーション:
中山間地域における「地域活性化」とは
-千葉県富津市金谷大沢集落を事例に- 
2010 年度修士論文、風間正利氏

池田農園 共汗 KOOGA


posted by kei at 19:59| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月24日

富津市金谷美術館別館 [石蔵]


房州石の中でも最上級の石「桜目(さくらめ)」で作られた石蔵
RIMG0008-1.jpg

床下換気口   飾り          蓋
RIMG0004-1.jpg RIMG0006-1.jpg

参考資料
映像:石と芸術のまち金谷散策
金谷美術館


posted by kei at 19:02| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月23日

世界文化遺産推薦


外務省、環境省、林野庁、国土交通省は22日、「武家の古都・鎌倉」及び「富士山」の世界文化遺産推薦に係る推薦書(暫定版)のユネスコへの提出について発表した。

報道発表資料
報道発表資料


posted by kei at 19:53| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月22日

インテリジェント型総合窓口


総務省は本日、9/13に開催した「地方公共団体の職場における能率向上に関する研究会(第6回)」の配布資料を掲載した。

実地調査報告

地方公共団体の職場における能率向上に関する研究会


posted by kei at 19:05| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月20日

50g単位でペットや赤ちゃんの重さが測りやすい体重計


タニタは本日、50g単位でペットや赤ちゃんの重さが測りやすい体重計「BC−312」を10月10日に発売すると発表した。

対象を抱いた状態と抱かない状態で測れば、20kgまで自動的に数値を表示。大人も体脂肪率なども含め、測ることができる。

プレスリリース


posted by kei at 19:39| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月19日

生れつきや癌化などのヒトの生命現象を制御しているmicroRNA (miRNA)が作られる仕組み


東京大学は本日、遺伝子発現を調節する小分子RNAが作られるしくみを発見したと発表した。

ショウジョウバエのDicerはRNAの全体的な「形」を厳密に見分けているのに対し、ヒトのDicerはこのような厳密な認識を行っていないことが明らかになった。



プレスリリース


posted by kei at 19:53| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月18日

平成22年度「国語に関する世論調査」


文化庁は15日、平成22年度「国語に関する世論調査」報告書を発表した。

報道発表資料


posted by kei at 19:01| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月17日

都道府県別の高齢者福祉指数を測定


東北大学は昨日、高齢者福祉指数を試算し、日本の全都道府県別の計算結果にもとづくスコアを発表した。

研究結果の概要

詳細(プレスリリース本文)


posted by kei at 19:32| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月16日

〜未来につなごう〜「みんなの廃校」プロジェクト


文部科学省は本日、平成23年5月1日現在の「廃校施設等活用状況実態調査」結果を公表した。

調査開始以降3番目に多い504校が1年間で廃校(岩手県、宮城県、福島県を除く)。

約7割の廃校施設が活用。他方、891校の廃校施設については、利用予定がありません(昨年度比96校増)。

詳細資料

〜未来につなごう〜 「みんなの廃校」プロジェクト(パンフレット)



報道発表資料


posted by kei at 19:32| 東京 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「地域とともにある学校づくり」推進協議会(三重会場)


文部科学省は本日、8月17日開催した平成23年度「地域とともにある学校づくり」推進協議会(三重会場)実施報告を掲載した。

実施報告


posted by kei at 19:01| 東京 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月15日

「人間ドックに関する意識」調査結果


goo リサーチは本日、30 歳以上の男女を対象に「人間ドックに関する意識調査」を実施した。

PDF 

プレスリリース


posted by kei at 19:41| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ペットビジネスに関する調査結果 2011


矢野経済研究所は本日、次の調査要綱にて国内のペットビジネス市場の調査結果サマリーを掲載した。

調査結果サマリー

詳細


posted by kei at 19:32| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月13日

今夏の水難・山岳遭難発生状況


警視庁は本日、今夏(7〜8月)の水難・山岳遭難発生状況を公表した。

平成23年夏期における水難・山岳遭難発生状況について

全遭難者に占める中高年(4 0 歳以上の者)の遭難者数の割合は7 6 . 8 % と依然として高い。


posted by kei at 19:32| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月11日

継続的なトマトジュースの摂取がヒトの肌状態に与える影響


カゴメと新宿南口皮膚科は8日、トマトジュースを継続的に摂取することで肌状態(角質層の状態や眼の下のシワ)に改善が見られることを確認致したと発表した。



ニュースリリース


posted by kei at 05:03| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月10日

肉匠酒場 丸信


店内に精肉店を思わせる大きなショーケースを配置した「肉匠酒場 丸信」。

再訪したい新鮮さ、生レバー、豚足

肉匠酒場 丸信


posted by kei at 23:13| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月09日

平成22年救急・救助の概要


消防庁は8日、「平成22年救急・救助の概要」として取りまとめ公表した。

報道発表資料


posted by kei at 05:01| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月08日

スポーツ振興基本計画関係基礎データ


文部科学省は本日、8月01日に開催した「第2回 スポーツ振興に関する特別委員会」の配布資料を掲載した。

資料1-1 スポーツ振興基本計画の達成状況と課題(案)
資料1-2 スポーツ振興基本計画関係基礎データ

「第2回 配付資料スポーツ振興に関する特別委員会」: 配布資料  議事録


posted by kei at 19:53| 東京 🌁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

乳酸発酵卵白が血中コレステロール濃度を低減


キユーピーは本日、卵白を乳酸菌で発酵させた新素材「乳酸発酵卵白」を開発し血中コレステロール濃度を低減することを発見したと発表した。



ニュースリリース


posted by kei at 19:51| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月07日

たばこの煙にさらされることからの保護


厚生労働省及び国立がん研究センターは本日、WHOたばこ規制枠組条約第8条の実施のためのガイドライン 「たばこ煙にさらされることからの保護」の仮訳を掲載した。

たばこの煙にさらされることからの保護に関するガイドライン


posted by kei at 19:55| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月06日

日本製3Dボディ計測装置


トプコンテクノハウスは本日、撮影画像から人体形状を計測、採寸する「3Dボディ計測装置 HB−5000」を開発し販売を開始すると発表した。



ニュースリリース



posted by kei at 19:29| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

EMR(酵素処理ルチン)が筋肥大を促す効果発見


森永製菓は、筑波大学らとの共同研究で、EMR(酵素処理ルチン)が筋肥大を促す効果を発見したことを第19 回日本運動生理学会大会で発表した。



ルチン(Rutin)

ニュースリリース



posted by kei at 19:10| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月05日

RIETI Highlight Vol.35


経済産業研究所は3日、広報誌「RIETI Highlight」Vol.35を発行した。

 電子ブック  PDF

RIETI 広報誌


posted by kei at 05:21| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月04日

タブレットPCなんていらない?


2日のCIO Online記事で見つけた4つの理由:

(1)携帯にはあまり適していない
(2)ノートPCやスマートフォンの代わりにはならない
(3)Webブラウザの制限事項
(4)タブレットPCは(それほど)丈夫ではない

CIO Online


posted by kei at 05:32| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月03日

韓国、2015年までにすべての小中高にデジタル教科書を導入


『JAGAT info』2011年8月号に次の記事を見つけた。

【海外情報】紙の教科書を全部デジタルに切り替える?(2011年09月03日)

Smart教育推進戦略


posted by kei at 19:53| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月02日

読書環境の実現


文部科学省は本日、「人の、地域の、日本の未来を育てる読書環境の実現のために」と題する報告書をとりまとめ公表した。

「国民の読書推進に関する協力者会議」報告書

報道発表資料


posted by kei at 19:55| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月01日

ミミクリ(模倣):ごっこ遊びの価値


文部科学省は8月31日、7月22日に開催した「第1回子どもの生活習慣づくり支援分科会」の議事概要を掲載した。

子どものたちのコミュニケーション能力を育むために〜「話し合う・創る・表現する」ワークショップへの取組〜の審議経過報告のとりまとめ:
概要  本文  配布資料

新着情報


posted by kei at 19:51| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月31日

スポーツ振興に関する特別委員会


文部科学省は、7月25日に開催した「第1回 スポーツ振興に関する特別委員会」の配布資料を掲載した。

「第1回 配付資料スポーツ振興に関する特別委員会」: 配布資料  議事録


posted by kei at 19:59| 東京 🌁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

登山試験で BCAA摂取の“筋肉疲労抑制効果”


大塚製薬は本日、中高年者における2日間の登山は日常の活動よりも負荷が高く、登山中には十分な栄養補給が必要なことを、実際の登山試験を経て明らかにしたと、発表した。

ニュースリリース


posted by kei at 19:33| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月30日

オゾン層等の監視結果に関する年次報告書


環境省は29日、平成22年度におけるオゾン層の状況、オゾン層破壊物質等の大気中濃度等に関する監視結果を年次報告書として取りまとめ公表した。

平成22年度オゾン層等の監視結果に関する年次報告書
「オゾン層を守ろう 2011」

報道発表資料


posted by kei at 19:10| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
チームロハス証
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。