2011年01月07日

2011年のサイバー脅威予測

マカフィーは昨日、「2011年のサイバー脅威予測」を発表した。

ソーシャルメディア攻撃-1:URL 短縮サービス
ソーシャルメディア攻撃-2:位置情報サービス
モバイルデバイス:ビジネス用途増加に伴う攻撃増加
アップル社製品:もはやサイバー攻撃対象の例外ではない
新たなプラットフォームへの攻撃:インターネットTVを介した個人情報の漏えい
巧妙さを増すなり済まし犯罪:頻発する友人からのウイルス送付
ボットネット:高機能マルウェアの合併による新たな脅威
ハクティビズム:Wikileaksを模倣したサイバー攻撃の激化
APT(Advanced Persistent Threats)攻撃:まったく新たなサイバー攻撃

「2011年のサイバー脅威予測」

プレスリリース


posted by kei at 19:34| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
チームロハス証
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。