2012年03月31日

畝作り体験から

自然農を学ぶ1年間コースのガイダンスを受けてきました。

今回は、畑の畝作りとジャガイモの種イモ植え付けです。

o0640042711900305883-1.jpg o0640042711900305884-1.jpg
o0640042711900307346-1.jpg


posted by kei at 19:25| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月23日

アスパラ菜を使って2皿

本日のランチは、緑色と黄色が鮮やかなアスパラ菜を使って2皿作りました。


1皿目は、軽く湯がいたアスパラ菜に豆乳とゴルゴンゾーラのソース。
RIMG0475-1.jpg

2皿目は、一皿目で作ったソースにガーリックと韓国産唐辛子で香りと辛さを追加し、切り落としサーモンと牡蠣に熱を通した海鮮スパゲティ。
RIMG0471-1.jpg

昼と夜、部屋からの景色も対照的。
RIMG0479-1.jpg RIMG0483-1.jpg



posted by kei at 19:55| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月21日

誰も来ない自然の氷壁


氷柱・氷壁群が冬の観光資源として各地で人気だが、
ここ羽根尾の氷柱は、ひっそり自然そのもの。

吾妻線の各駅停車を待つ間、十分堪能できた。

RIMG0456-1.jpg RIMG0454-1.jpg
RIMG0451-1.jpg RIMG0450-1.jpg



posted by kei at 19:12| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月05日

営業してないゲレンデと深雪露天風呂

次回はスノーボードをもって登り、カービング・シュプールを残したい。

RIMG0447-1.jpg RIMG0448-1.jpg
RIMG0440-1.jpg RIMG0442-1.jpg



posted by kei at 19:32| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月04日

万座母樹林で「モンローリップ」

今年は雪が少ない。一昨年の様子

RIMG0403-1.jpg RIMG0426-1.jpg

初めて見つけた綺麗な真紅な生物。モンローリップの別名を持つイオウゴケ、名前は教えてもらった。

RIMG0392-2.jpg RIMG0392-1.jpg


posted by kei at 19:55| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月28日

猟銃等講習会

本日、北沢警察署にて猟銃等講習会(初心者講習)を受講し、筆記試験後、無事修了証を入手しました。これから技能研修が始まります。

猟銃等講習会


posted by kei at 19:42| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月27日

環境にやさしい企業行動調査結果

環境省は本日、平成22年度における「環境にやさしい企業行動調査」の結果を取りまとめ公表した。

環境にやさしい企業行動調査結果(概要版)

報道発表資料


posted by kei at 19:33| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月25日

普通自動車免許取得

今朝、休暇を取って、鮫洲で普通自動車免許の筆記試験を始めて受験し、無事免許取得しました。


posted by kei at 19:55| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月20日

合宿免許コースを最短で卒業

今月6日から始まった普通自動車免許取得のため秩父自動車学校の合宿免許コースは、本日無事に卒検に合格して、最短で卒業できました。教習中は毎日快晴でしたが、本日は雪でした。

秩父自動車学校


posted by kei at 19:01| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月08日

3日目構内実習

小規模な教習所で3日目の構内実習の合間、緊張の中ほっとして見上げた武甲山のスナップに癒されました。

RIMG0344-2.jpg RIMG0347-0.jpg RIMG0346-1.jpg
posted by kei at 19:55| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月06日

初めての合宿免許

本日から普通自動車免許取得のため秩父自動車学校の合宿免許コースに入校しました。
近くのビジネスホテルから毎日通います。

秩父自動車学校


posted by kei at 19:01| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月02日

アクティブな健康長寿社会を築くこと


ぶぎんレポート最新号( 2012年 1月号, No.151 )の視点に掲載された。

復興から日本再生へ 〜埼玉の挑戦〜 埼玉県知事 上田 清司氏


posted by kei at 05:42| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月01日

竜の水を得るが如し


平成24年の干支は「壬辰」(みずのえたつ)

辰年の話題


posted by kei at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月31日

昭和27年生まれと51年生まれが最も多い


総務省は本日、平成24年1月1日現在における「辰(たつ)年生まれ」の人口と「新成人」の人口を推計し公表しました。



統計トピックスNo.56 「辰(たつ)年生まれ」と「新成人」の人口

報道発表資料


posted by kei at 19:01| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月30日

「八ヶ岳構造」の産業構造を実現とは


経済産業省は28日、産業構造審議会新産業構造部会で、今後我が国が「何で稼ぎ、何で雇用するのか」を明らかにした上で、新たな産業を創出するための仕組み等について検討し、今般これまでの議論と今後の課題について、中間的な整理を公表した。


我が国の目指すべき産業構造のイメージ


産業構造審議会新産業構造部会 中間整理:資料(1) 資料(2)

中間整理について


posted by kei at 05:32| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月29日

日本人と共通する文化的バックグラウンドのベトナム


外務省は27日、「わかる!国際情勢」サイトに、ベトナムの概要と日本との関係についての解説を掲載した。

Vol.81 ベトナム〜東南アジアの活力みなぎる国




posted by kei at 05:32| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月28日

goo旅行


NTTレゾナントは26日、「goo旅行」で、ユーザの好みと世の中のトレンドに合致している旅行プランを提案するサービスの実証実験を開始した。

goo旅行

プレスリリース


posted by kei at 05:01| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月27日

ホップの苦味成分を作る遺伝子を発見


京都大学は本日、矢崎一史 生存圏研究所教授らの研究グループは、ビール醸造に欠かせない「ホップ」の苦味成分を作る遺伝子を世界に先駆けて見出すことに成功し、英国の生化学専門誌にその成果を発表した。

お知らせ


posted by kei at 19:42| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月26日

「これからは心の豊かさ」と答えた者の割合が61.4%


内閣府は本日、国民生活に関する世論調査(平成23年10月)を公表した。

「これからは心の豊かさ」と答えた者の割合が61.4%。性別に見ると,「これからは心の豊かさ」と答えた者の割合は女性で,「まだ物の豊かさ」と答えた者の割合は男性で,それぞれ高くなっている。

国民生活に関する世論調査


posted by kei at 19:33| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月25日

2012年の旅行動向見通し


JTBは21日、2012年の旅行市場についての見通し調査の結果をまとめ発表した。
  • 引き続き円高が追い風に 航空便数の増加したアジア、ハワイが増加
  • 2012年以降、団塊世代が 65 歳に。完全退職者が増えるシニアマーケット

ニュースリリース


posted by kei at 05:05| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月24日

我が国の食と農林漁業の再生のための基本方針・行動計画


農林水産省は本日、「我が国の食と農林漁業の再生のための基本方針・行動計画」に関する取組方針について取りまとめ発表した。

「我が国の食と農林漁業の再生のための基本方針・行動計画」に関する取組方針について

報道発表資料


posted by kei at 05:03| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月23日

2011年12月22日

2020年の東京


東京都は本日、「2020年の東京」及び「『2020年の東京』への実行プログラム2012」を策定し掲載した。




【目標8】誰もがスポーツに親しみ、子供たちに夢を与える社会を創る




posted by kei at 19:32| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月21日

山ガール&山マダムツアー 冬でも楽しく山登り


西武鉄道は本日、埼玉県と共同で秩父・長瀞地域の旅行商品を企画し、「埼玉体験旅くらぶ」(埼玉県と JTB の共同企画の日帰り旅行商品)を通じて西武鉄道沿線の魅力を発信していく。



ニュースリリース


posted by kei at 19:21| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月20日

6次産業化の展開方向と課題


農林水産政策研究所は、12月20日に開催した研究成果報告会の配布資料を掲載した。

6次産業化の展開方向と課題

研究成果報告会


posted by kei at 19:50| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月19日

ブドウのまわりの白い粉をつくる遺伝子を発見


理化学研究所など本日、ブドウ果実の表面につく白い粉「ブルーム」の主要成分で、虫歯菌の増殖抑制、アンチエイジングなどの生理活性を持つ機能性成分として近年注目されている「オレアノール酸」生合成の鍵となる酵素遺伝子を明らかにし、本遺伝子を導入した組換え酵母でオレアノール酸を合成することに成功したと発表した。



Plant & Cell Physiology 2011 Vol. 52-12

報道発表資料


posted by kei at 19:55| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月18日

懐かしい気持ち


たばこと塩の博物館で現在、特別展「森永のお菓子箱 エンゼルからの贈り物」が開催されている。



特別展


posted by kei at 19:54| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月17日

新学習指導要領・生きる力

posted by kei at 05:33| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月16日

リカレント教育と新しい価値創造


総務省は本日、12日に開催した「情報通信審議会 新事業創出戦略委員会・研究開発戦略委員会 基本戦略ボード(第2回)」の配付資料を掲載した。

資料基2−3 2020年頃の将来社会の基盤となるネットワークの実現


基本戦略ボード


posted by kei at 19:03| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月15日

辰年生まれは、おおらかで知識欲が旺盛、夢や冒険にあこがれるロマンチスト


東京商工リサーチは本日、「辰年生まれの法人」の調査結果を発表した。

  • 最古の“辰年”法人は、丸善・大日本印刷

  • 売上高トップの“辰年”法人は、東芝


データを読む


posted by kei at 19:53| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月14日

高度な機能を司る大脳新皮質には、機能ごとの小規模な構造単位が存在


理化学研究所は本日、マウスの大脳新皮質を1つ1つの神経細胞レベルで解析した結果、数個〜十数個の共通した機能を持つ神経細胞が柱状のまとまり(柱状クラスター)を形成し、さらにこのような柱状クラスターが多数存在して平行に並んでいることを発見しましたと発表した。



プレスリリース


posted by kei at 19:03| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月13日

知恵と知財でがんばる中小企業50の物語


特許庁は本日、中小企業等の取組事例を紹介した「がんばろう日本!知的財産権活用企業事例集2011」を刊行したと発表した。

「がんばろう日本!知的財産権活用企業事例集2011」

別添資料

報道発表資料


posted by kei at 19:34| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月12日

料理教室初体験


11:00から16:30まで、築地社会教育会館にて料理教室を初体験しました。

充実した施設(料理教室)と主催者、講師、参加者に恵まれました。




posted by kei at 19:53| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月11日

絆づくりと活力あるコミュニティの形成に向けた多様な学習活動の推進


文部科学省は9日に開催した「教育振興基本計画部会(第13回)」の配布資料を掲載した。

資料2-1-1.生涯学習分科会の審議状況について(その1)
資料2-1-2.生涯学習分科会の審議状況について(その2)

審議会情報


posted by kei at 05:01| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月10日

地域・社会や産業界がキャリア教育に取り組むようになるには何が必要か


文部科学省は昨日、キャリア教育に関する報告書「学校が社会と協働して一日も早くすべての児童生徒に充実したキャリア教育を行うために」を作成し公表した。

学校が社会と協働して一日も早くすべての児童生徒に充実したキャリア教育を行うために:
概要版  本報告書  巻末資料

審議会情報


posted by kei at 05:32| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月09日

表皮の老化抑制方法のひとつを発見


コーセーは本日、抗酸化剤を用いて表皮幹細胞周囲の環境を制御することにより、皮膚の老化が抑えられることを業界で初めて見出したと発表した。

ニュースリリース


posted by kei at 19:42| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月08日

カラダにいいスマートムーブ


環境省は、“「移動」を「エコ」に。”をテーマに、よりCO2排出量の少ない「移動」にチャレンジする「smart move(スマート・ムーブ)〜地球にやさしい移動にチャレンジ!」キャンペーンを展開している。



報道発表資料


posted by kei at 19:02| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月07日

docomo Healthcare * WellnessLINK


NTTドコモとオムロンヘルスケアは本日、両社の経営資源を活用し健康・医療支援サービスの開発・提供を目的とする新会社設立を前提とした業務・資本提携の検討を行うことについて基本合意したと発表した。



 & 

ニュースリリース


posted by kei at 19:23| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月06日

地域スポーツと企業・大学等との連携


文部科学省は本日、11月30日に開催した「スポーツの推進に関する特別委員会(第9回)」の配付資料を掲載した。

資料2-4 スポーツ界における好循環の創出

スポーツの推進に関する特別委員会(第9回)配付資料


posted by kei at 19:01| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月05日

農林漁家宿泊体験活動の全国動向と効果


農林水産政策研究所レビューNo.44が掲載された。



研究成果『農林漁家宿泊体験活動の全国動向と効果

農林水産政策研究所レビュー


posted by kei at 19:42| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月04日

中山間地域の農業振興


農林水産政策研究所は、11月29日に開催した研究成果報告会の配布資料を掲載した。

中山間地域の農業振興に取り組む市町村第三セクターの現状と課題

研究成果報告会


posted by kei at 05:03| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月03日

ATP合成酵素の新たな回転メカニズムが明らかに


東京大学の「蓄積」と「最先端」を紹介するページ“Todai Research”に、次のコラムが掲載された。

独裁者は不在?ATP合成酵素の新たな回転メカニズムが明らかに



Todai Research/Topics


posted by kei at 05:32| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月02日

いつかあなたに逢うために


東京大学の「蓄積」と「最先端」を紹介するページ“Todai Research”に、次のコラムが掲載された。

解けた2000年の謎――ウナギの産卵地点を発見



Todai Research/Topics


posted by kei at 19:42| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

環境省広報誌「エコジン」12・1月号


環境省は昨日、広報誌「エコジン」(環境を考えるすべての人のためのエコ・マガジン)12・1月号を掲載した。

特集は“地球温暖化を止めるための7つの方法”

日本が1年間に排出する温室効果ガスの量は?

 「エコジン」12・1月号

新着情報  バックナンバー


posted by kei at 05:34| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月01日

docomo Healthcare


NTTドコモは、スマートフォンなどを利用してお客様の健康管理や病気予防のサポートを行うサービス「docomo Healthcare」を本日より提供開始した。



docomo Healthcare」(ドコモ ヘルスケア)

プレスリリース


posted by kei at 19:34| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月30日

共通診察券を活用した健康情報活用基盤構築の実証実験


しまね健康情報活用推進コンソーシアムと富士通は本日、「共通診察券を活用した健康情報活用基盤構築の実証実験」を島根県出雲市及び大田市で12月1日より開始すると発表した。



プレスリリース


posted by kei at 19:59| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

感情によって言葉の受け取り方は違う!脳内メカニズムを発見


情報通信研究機構は本日、感情に関する情報が言葉の解釈に影響を与える仕組みについて、脳磁場計測装置(MEG)を用いて解析を進め、脳内で「言語情報」が処理される過程で「感情情報」が脳の両半球の前頭部で統合されるというプロセスを明らかにした。



プレスリリース


posted by kei at 19:53| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月29日

12月は「地球温暖化防止月間」


環境省は本日、平成23年度「地球温暖化防止月間」における取組について発表した。



平成23年度「地球温暖化防止月間」行事等概要

報道発表資料


posted by kei at 19:34| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月28日

社会保障・税に関わる番号制度


内閣官房は本日、開催した第13回社会保障・税に関わる番号制度に関する実務検討会の配布資料を掲載した。

たたき台

HP


posted by kei at 19:23| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月27日

市民発!にぎわい創出事業


九州財務局宮崎財務事務所は、宮崎県経済トピック(23年11月)を掲載した。

「市民発!にぎわい創出事業」〜市民の主体的な事業を支援し、地域活性化〜


posted by kei at 05:32| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月26日

メタボリックシンドロームの該当者と予備群の減少


厚生労働省は25日、このたび、平成21年度の「特定健康診査・特定保健指導の実施状況」について、確報値を取りまとめ公表した。(本件の速報値は平成23年1月に公表済み)

平成21年度 特定健康診査・特定保健指導の実施状況(確報値)

報道発表資料


posted by kei at 05:03| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月25日

富士通のクラウドを活用したICTシステムを、イオン直営農場に導入


イオンアグリ創造と富士通は本日、クラウド・コンピューティングを活用したICTシステムをイオン直営農場に導入し、共同の実証実験を12月1日より開始すると発表した。



プレスリリース


posted by kei at 19:55| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

喫煙者率は減少傾向


JTは本日、1965年以降毎年実施してきた「全国たばこ喫煙者率調査」について、2011年8月実施の調査結果を発表した。

2011年「全国たばこ喫煙者率調査」: 参考資料  要領

プレスリリース



posted by kei at 19:53| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月24日

スプレーするだけでがん細胞が光り出す蛍光試薬を開発


東京大学は本日、同大学院医学系研究科の浦野泰照教授らは外科手術時や内視鏡・腹腔鏡施術時に、がんの存在が疑われる部分にスプレーするだけで、1分前後でがん部位のみを鋭敏に検出できる試薬の開発に成功したと発表した。



プレスリリース


posted by kei at 19:35| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年は“共創型生活者の時代”へ


電通総研は本日、「生活者が選ぶ2011年の話題注目商品ランキング」を発表した。

“共創型生活者”への5つのアプローチ

@ひと手間カスタマイズ
Aソーシャルリンケージ
Bゲーミフィケーション
C小ハレ探し
Dセルフプロデュース

ニュースリリース


posted by kei at 19:32| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月23日

「山ガール」の欲しい登山ブランドは?


山と溪谷社は昨日、ヤマケイオンラインサイトの登録会員に向けて実施した「ヤマケイオンラインブランドイメージ&購買動向調査」の結果を発表した。



プレスリリース


posted by kei at 05:11| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月22日

スマートフォンを充電できるモバイルバッテリー


エレコムは本日、ニッケル水素電池や乾電池で、外出先でもiPhoneやスマートフォンを充電できるモバイルバッテリーを11月下旬より新発売すると発表した。



ニュースリリース


posted by kei at 19:15| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

スマートフォン用HDMI変換アダプタ


エレコムは本日、MHL対応のスマートフォンの映像を家庭用テレビやモニタに出力して、大画面で楽しめるようにするMHLアダプタ(スマートフォン用HDMI変換アダプタ)を12月上旬より新発売すると発表した。



ニュースリリース


posted by kei at 19:05| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月21日

風邪の季節、カリンエキス配合飴


ロッテは本日、カリンエキス配合飴を継続摂取した人は、摂取していない人に比べて風邪などの上気道感染症に罹患する割合が有意に低いことをヒト試験で確認したと発表した。





ニュースリリース



posted by kei at 19:53| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月20日

茶カテキン配合飲料とコレステロール低下剤の併用試験結果


伊藤園中央研究所は18日、日本大学医学部の松井輝明先生との共同研究を行い、茶カテキン配合飲料とコレステロール低下剤であるプラバスタチンを併用した場合に有害事象は認められず、コレステロールを低下させる効果があることを、ヒトを対象とした臨床試験で確認したと発表した。

ニュースリリース


posted by kei at 05:13| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月19日

ホウレンソウ摂取による効率的な動脈硬化の予防作用が期待


カゴメ株式会社総合研究所は昨日、静岡大学杉山公男教授との共同研究で、ホウレンソウ摂取が動脈硬化のリスク因子である血中ホモシステインを低減することを動物試験において明らかにしたと発表した。

ニュースリリース


posted by kei at 05:13| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月18日

リコピンで骨の破壊抑制が期待


カゴメ株式会社総合研究所は本日、東京農工大学工学部宮浦千里教授らとの共同研究で、リコピンが骨の破壊を抑制すること、そしてそのメカニズムを、細胞試験において明らかにしたと発表した。

ニュースリリース


posted by kei at 19:35| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月17日

「シミ」と「正常な肌」の色と光反射を解析


富士フイルムは本日、肌色測定データの調査解析を実施し、シミをカバーする技術を新たに確立したと発表した。



ニュースリリース


posted by kei at 19:53| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月16日

「体重が気になりだした年齢」は男性40歳、女性33歳、気になる部分は「お腹」


住信SBIネット銀行は本日、「ダイエットに関するアンケート」結果を発表した。

ダイエットに関する調査結果

お知らせ


posted by kei at 19:05| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月15日

湯の丸高原風景地保護協定認可


環境省は本日、上信越高原国立公園浅間地域において、公園管理団体 特定非営利活動法人浅間山麓国際自然学校から、土地所有者に代わり区域内の自然の風景地の管理を行うことができる「風景地保護協定」の認可をしたと発表した。

湯の丸高原風景地保護協定書



報道発表資料


posted by kei at 19:32| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月14日

登山ストックがカメラの一脚に


サンワダイレクトは、ショックを吸収するサスペンションがついているので登山用ストックとしても使用でき、取り回しがしやすく三段階の高さ変更が可能な「デジカメ・ビデオカメラ一脚」をネット発売した。




posted by kei at 19:01| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月13日

中堅・中小企業のモバイル端末活用の障壁は?


ノークリサーチは11日、2011年の国内中堅・中小市場の業務システムにおけるモバイル端末活用に関する調査報告を実施し、その分析結果を発表した。

中堅・中小企業のモバイル端末活用の障壁は、「活用シナリオ不足」「端末管理コスト」「システム対応」

プレスリリース


posted by kei at 05:13| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月12日

生活習慣病発症のメカニズムが初めて明らかに


東京大学の「蓄積」と「最先端」を紹介するページ“Todai Research”に9日、コラムとして掲載された。



東大リサーチ

参考:前掲


posted by kei at 05:32| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月11日

すぐに舵を切らなければ、結局行く手は変わらない


国際エネルギー機関(International Energy Agency, IEA)は9日、「世界エネルギーアウトルック2011」を発表した。



World Energy Outlook 2011: Executive summary  日本語版

World Energy Outlook


posted by kei at 05:03| 東京 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月10日

スポーツ基本計画(期間/構成/目標設定/評価方法)の在り方


文部科学省は本日、9月30日に開催した、「スポーツ・青少年分科会(第62回)・スポーツ振興に関する特別委員会(第4回)合同会議」の配付資料と議事録を掲載した。

配布資料  議事録


posted by kei at 19:01| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月09日

体験活動が青少年の人格的成長に与える影響


文部科学省は本日、9月13日に開催したスポーツ・青少年分科会(第61回)の配付資料を掲載した。

  • 幼少期における異年齢の子どもたち同士での「群れ遊び」を通じて、自然と力加減や人の痛みを知り、思いやりが育まれる。
  • 子どもの頃に自然の中で思い切り遊んだ体験は、思い切り命を燃やして生きた記憶として、その後人生で行き詰まったときに、最後の心の支えとなってくれる。
  • メディアを中心に世の中に流通している情報は、ほぼ全てが、心地よく感じられるよう計算され加工された情報であり、そのような環境の中でのみ育ってくると人間としての「許容量」が狭いままになってしまう。自然の中で、気持ちの悪い物や不快な物にも触れながら、その存在を認める経験を積むことで、大人になったときに、思い通りにならない他者や状況に直面したときにも、うまく対応していくことができるようになると考えられる。
  • 他者や他の生物への配慮を含め、社会全体を考える人間を育むためには、教育的視点に裏打ちされた自然や文化などに触れる幅広い体験が必要である。
(出典:次掲の資料5より)

資料5 青少年の体験活動の推進の在り方に関する部会「これまでの意見のまとめ」

自然体験を行ったことのある青少年の割合が年々減少

審議会情報


posted by kei at 19:53| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月07日

青少年の体験活動や自立に関する意識の実態


国立青少年教育振興機構は本日、「青少年の体験活動等と自立に関する実態調査」平成22年度調査報告書を掲載した。

「青少年の体験活動等と自立に関する実態調査」報告書: 結果概要  調査結果

「青少年の体験活動等と自立に関する実態調査」 (平成22年度調査)報告書



posted by kei at 19:35| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月06日

移動体通信市場の拡大、MVNOの進展


総務省は2日、10月28日に開催した情報通信審議会情報通信技術分科会(第82回)の配付資料を掲載した。

電気通信市場における環境変化について

審議会資料


posted by kei at 05:01| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月05日

セサミンによるヒトでの日常疲労に対する効果


サントリー健康科学研究所は4日、セサミンによるヒトでの日常疲労に対する効果とその原因と考えられる抗酸化作用、および新たに確認した動物での肝臓保護効果について発表した。



ニュースリリース


posted by kei at 05:53| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月04日

郊外の“街の高齢化”に起因する地域経済・社会への影響


内閣府は本日、2011年(平成23年11月4日)「地域の経済2011」を公表した。

地域の経済2011: 要約  全文

補論2 大都市圏内における”街の高齢化”


posted by kei at 19:32| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月03日

奥秩父大滝紅葉まつり


今日は、三峰成蹊殿で開催された奥秩父大滝紅葉まつりイベント「音いろ ひといろ 紅葉色」を仲間と見学してきました。その際、普段入れない三峰神領民家を視察することができました。

三峰神領民家

RIMG0181-0001.jpg RIMG0176-0032.jpg RIMG0170-0003.jpg
RIMG0174-0004.jpg RIMG0173-0005.jpg RIMG0175-0016.jpg



posted by kei at 23:48| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月02日

金属アレルギーを抑えるドレス細胞


東北大学は1日、加齢医学研究所の小笠原康悦教授らは接触性皮膚炎(金属アレルギー、かぶれ、薬物過敏症など)、や移植免疫反応などに代表される遅延型アレルギーを抑制する新たな細胞を発見し、ドレス細胞と命名したと発表した。

プレスリリース


posted by kei at 05:32| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月01日

海外ショッピングでのトラブルに関する消費者相談窓口(無料)


消費者庁は本日、海外ショッピングでのトラブルに関する消費者相談窓口「消費者庁越境消費者センター(CCJ)」の開設を発表した。



消費者庁越境消費者センター(CCJ)ホームページ

報道発表資料


posted by kei at 19:05| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月31日

地域団体商標


特許庁は本日、登録された地域団体商標を広く紹介するため、ブックレット「地域団体商標2011」を発刊すると発表した。

資料1 地域団体商標の登録状況について(都道府県MAP)(6月30日現在)
資料2 「地域団体商標2011」に新たに掲載された地域団体商標22件 その1  その2

報道発表資料


posted by kei at 19:32| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月30日

次世代のTVライフ


電通総研は28日、「次世代のTVライフ」についての調査結果を発表した。

プレスリリース


posted by kei at 05:12| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月29日

ネット購入時の支払方法は「クレジットカード支払い」が83.8%


NTTスマートトレードは28日、インターネットでの購入と販売に関する調査を実施した結果を発表した。



プレスリリース


posted by kei at 05:32| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月28日

プラスサムの協創型社会を目指す


ライオンは本日、2020年に向けての新経営ビジョン「Vision2020」およびビジョン実現に向けた中期経営計画「V-1計画」を策定し発表した。


新経営ビジョン説明資料

プレスリリース


posted by kei at 19:51| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月27日

基礎から学べる金融知識


金融庁は本日、金融取引等の基礎的知識に関するガイドブック「基礎から学べる金融ガイド 身につけよう金融知識」及び同ガイドブック「講師用指導マニュアル」を掲載した。

基礎から学べる金融ガイド:
 身につけよう金融知識
 講師用指導マニュアル

報道発表資料


posted by kei at 19:53| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月26日

手帳と情報端末の両方のメリットを生かした併用派


カウネットは本日、「わたしみがきアンケートレポート」として全国の有職女性を対象に「手帳」に関する調査結果を発表した。



10月のアンケートレポート: WebPage  PDF

プレスリリース


posted by kei at 19:05| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月25日

ソーシャル型消費スタイル


電通ソーシャルメディアラボは本日、15〜59歳の男女約1,000人を対象に、ソーシャルメディア(以下S/M)が企業ブランド・消費に与える影響を調査し結果を発表した。


プレスリリース


posted by kei at 19:31| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

女性の三人に一人が配偶者の介護を望まないという結果


オリックス・リビングは本日、全国の 40 代以上の男女を対象に、第4回「介護に関する意識調査」結果を発表した。

プレスリリース


posted by kei at 19:05| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月24日

抗Sema4D抗体はマウスの骨粗鬆症における骨量減少を治療


東京医科歯科大学の高柳広教授らは本日、Semaphorin 4D(セマフォリン フォー ディー:Sema4D)と呼ばれるたんぱく質の働きを抑えることで、骨を再生することにマウスの実験で成功したと発表した。



プレスリリース


posted by kei at 19:53| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月23日

三峰霧藻ヶ峰ハイキング(きりもがみね)


紅葉には少し早かったが雨上がりで両神山もくっきり

RIMG0119-1.jpg RIMG0127-1.jpg RIMG0117-1.jpg

帰路は、遊湯館に立ち寄り湯、そして武蔵屋にて秩父そばで早めの夕食。



コースガイド


posted by kei at 19:53| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月22日

超高齢社会における生涯学習の在り方に関する検討会


文部科学省は20日、9月26日に開催した「第1回 超高齢社会における生涯学習の在り方に関する検討会」の配付資料を掲載した。

資料4 我が国の高齢化の現状と課題
資料5 高齢者の学び及び社会参画に関する課題

新着情報


posted by kei at 05:33| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月21日

スターアライアンス加盟航空会社8社における情報共有は独占禁止法上問題となるか?


公正取引委員会は本日、全日本空輸株式会社からの相談の申出について回答した内容を公表した。

報道発表資料


posted by kei at 19:01| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月19日

質的変化により市場拡大を見込めるセグメントは


三菱総合研究所は本日、連載コラム「ニューノーマル時代のマーケティング再考」で、「市場変化への対応 ―新商品・新業態の必要性」を掲載した。



ニューノーマル時代のマーケティング再考


posted by kei at 19:32| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月18日

次世代まちづくりの魂


博報堂の企業内大学 HAKUHODO UNIV.(通称:博報堂大学)次世代電動生活TMラボと早稲田大学環境総合センター(理工学術院創造理工学部建築学科後藤春彦教授)は、中小都市を対象とした、次世代まちづくりに関する共同研究プロジェクトを発足致しました。



プレスリリース

参考資料: 本庄市長資料


posted by kei at 19:03| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月17日

レアメタル不要の大容量電池開発に成功


大阪大と大阪市立大の研究グループは本日、既存のリチウムイオン電池の電気容量を超える(1.3–2倍)、レアメタルを使わない大電気容量の有機分子スピンバッテリーを開発したと発表した。



プレスリリース

Nature Materialsオンライン版

森田靖准教授研究グループ


posted by kei at 19:53| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月16日

小学校体育活動コーディネーター


文部科学省は14日、8月30日に開催した「スポーツ振興に関する特別委員会(第3回)」の議事録を掲載した。

小学校体育活動コーディネーター

スポーツ振興に関する特別委員会(第3回): 議事録  配布資料


posted by kei at 05:55| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月15日

標標型メール攻撃事例


警察庁は昨日、サイバーインテリジェンスに係る最近の情勢を公表した。

サイバーインテリジェンスに係る最近の情勢(平成23年4月〜9月):
広報文  資料


posted by kei at 05:32| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月13日

(課題)日常生活における歩数の減少


厚生労働省は本日、「健康日本21(正式名称:21世紀における国民健康づくり運動)」の最終評価を取りまとめ概要と全文を公表した。

「健康日本21」最終評価: 概要版  全体版

報道発表資料


posted by kei at 19:01| 東京 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
チームロハス証
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。